予防接種 | 健康・福祉 | 暮らしの情報 | 北海道 真狩村 logo-horizontal logo-vertical

予防接種

 インフルエンザ等の情報については、厚生労働省新型インフルエンザ対策関連情報をご覧ください。

令和4年度 季節性インフルエンザ予防接種

 今年度の真狩村のインフルエンザ予防接種を下記のとおり行います。
  • 予約は、各医療機関へ直接お願いします。
  • 料金の免除を希望する方(住民税非課税世帯・生活保護世帯の方)は、接種前に住民課で手続きをして、「負担免除証」を医療機関に提出してください。
  • 新型コロナワクチン等、他の予防接種を予定されている方は接種間隔を事前に確認してください。

予防接種を受けられる医療機関

 野の花診療所倶知安厚生病院かかりつけ医院・病院
予約受付9月20日~10月11日~それぞれの医院・病院にご確認ください。
外来受診時、または電話(48‐3270)外来受診時、または健康推進課に予約(22‐1141)
料金中学生以下無料無料全額払い戻し
高校生以上 64歳以下2,000円2,190円自己負担2,000円を差し引き、1,660円を上限に払い戻し
65歳以上1,000円1,190円自己負担1,000円を差し引き、2,660円を上限に払い戻し
接種日10月6日から10月17日から 小児科:月曜午後それぞれの医院・病院にご確認ください。
  • 野の花診療所 電話番号:0136-48-3270
  • 倶知安厚生病院 電話番号:0136-22-1141
  • この料金で予防接種を受けることができるのは、真狩村に住民票がある方です。
  • 無料となる中学生以下の方は、「乳幼児等医療受給者証」の提示が必要です。
  • 負担免除を受ける場合には、住民税非課税世帯・生活保護世帯の方で、村が発行する「真狩村インフルエンザ予防接種負担免除証」の提示が必要です。事前に住民課窓口で手続きをお願いします。

野の花診療所の接種日

木曜日 午後2時30分~2時45分
 (10月6・13・20・27日、11月10・17・24日)

こどもの接種 午後4時30分
 A:10月25日(火) B:11月22日(火) 
          
診察時間内の接種  10月6日から11月24日までの診察日

払い戻しの方法

  • 野の花診療所・倶知安厚生病院以外のかかりつけ医等で予防接種を受けた場合は、インフルエンザ予防接種を受けたことがわかる領収書を住民課保健係へお持ちください。
  • 申請手続きには、印鑑とお支払先の口座番号が必要です。申請の締切は、令和5年3月末までです。
  • 負担金の免除を希望される方は、あわせて手続をお願いします。

このページの情報に関するお問い合わせ先

真狩村役場 住民課 保健係TEL:0136-45-3612FAX:0136-45-3162