子どもが生まれたら | 妊娠・出産 | 健康・福祉 | 暮らしの情報 | 北海道 真狩村 logo-horizontal logo-vertical

子どもが生まれたら

主な届出

出産後、医療機関で出生証明書を受け取ってから、14日以内に役場住民課窓口で手続きしてください。
 必要なもの:母子健康手帳、出生届(出生証明書)、養育者のマイナ保険証又は資格確認書等(お子さんが加入予定のもの)
申請内容届け出先
出生届住民課戸籍年金係
乳幼児等医療費受給資格登録の申請住民課医療保険係
国民健康保険の加入(該当になる方)住民課医療保険係
児童手当の申請住民課福祉係
乳幼児等医療費受給の申請・変更届住民課医療保険係

新生児訪問

産後、保健師がご自宅に訪問し、赤ちゃんの成長やお母さんの体調の確認、育児についての悩みや不安等についての相談、予防接種や各種事業についての説明を行います。日程については、保健師より電話でご連絡します。

産後ケア事業

出産後、お母さんとご家族が安心して育児ができるよう、お母さんの産後の体調管理と育児をサポートするため、『産後ケア事業』を実施しています。
対象生後1年未満の赤ちゃんとお母さん
内容産婦さんの心身のケア、適切な授乳のためのケア、育児の手技についての指導・相談 等
実施しているサービス・ショートステイ型(宿泊)
・デイケア型(通所)
・アウトリーチ型(訪問)
料金・ショートステイ型(宿泊)4,500円/回 (1泊2日)
・デイケア型(通所)2,000円/回
・アウトリーチ型(訪問)500円/回
利用回数の上限・ショートステイ型を利用する場合、デイケア型またはアウトリーチ型の利用はどちらか追加1日まで
・デイケア型を利用する場合、デイケア型またはアウトリーチ型の利用を追加2日まで
・アウトリーチ型のみを利用する場合、4日まで
委託先株式会社まんまじょ(なみうち助産院)

新生児聴覚検査

出生後の入院中に行う赤ちゃんの耳のきこえの検査で、赤ちゃんが寝たまま実施できます。妊娠届出時にお渡しする受診票により、初回検査について助成が受けられます。

産婦健診

妊娠届出時にお渡しする受診票により、産後1か月頃に医療機関で健診を受けることができます。

1か月児健診

出生届出後にお渡しする受診票により、生後1か月頃に医療機関で健診を受けることができます。

出産祝品贈呈事業

 真狩村にお住まいで、出生届を提出された保護者の方に
 世界にたった一つの「君の椅子」を贈呈しています。
イメージ

このページの情報に関するお問い合わせ先

真狩村役場 住民課TEL:0136-45-3612FAX:0136-45-3162