検索
1.森林の土地の所有者届出とは森林の土地の所有者の把握を進めるため、平成24年4月から森林法に基づく森林の土地の所有者となった旨の届出制度が創設され、森林の土地の所有者となった方は市町村長へ事後の届出が必要となっています。2.届出対象者について個人、法人を問わず、売買や相続、贈与、遺贈、土地の交換、譲渡担保その他の契約...
1.次のような時は、事前に建設課上下水道係まで届出をお願いします(判子をお持ちいただき、窓口までお越しください)。上下水道の使用を開始するとき(転入したとき、水道を使いたいとき)上下水道の使用を中止するとき(転出するとき、長期間水道を使用しないとき、水道を廃止するとき)2.使用開始・使用中止の時期及び、使用水量によっては...
1910年に建築された真狩神社の参道には、1920年頃に地域の人々によって植えられたエゾヤマザクラの並木があります。残雪を抱いた羊蹄山と桜並木というロケーションは、知る人ぞ知る絶景スポットです。桜が満開の季節には、カメラマンや桜を楽しむ人たちが訪れます。施設名称真狩神社の桜並木所在地真狩村字社真狩神社参道花の見頃5月上~...
1月12日(日)に真狩村公民館で開催された、令和2年真狩村成人式に応援大使の有原航平選手・石井一成選手からお祝いのビデオメッセージが届きました。両選手からのメッセージは、自らの体験を踏まえた内容で、心に響くものでした。新成人の皆さまには、思い出に残る成人式となったことと思います。また、会場には応援大使の等身大パネルが...
1月20日から2月19日まで募集をした『真狩村ゆり根レシピコンテスト』について、書類審査を通過した5品による実食審査を村内のレストラン・マッカリーナにて3月7日に開催し、グランプリが決定いたしました!約1カ月という短い期間で応募されたレシピは24品。全国各地からご応募いただき、大変盛況となりました。本企画にご協力いただき、誠...
1歳6か月児・3歳児健診・5歳児健診対象1歳6か月児:1歳6か月~2歳未満のお子さん3歳児:3歳~4歳未満のお子さん5歳児:実施年度に満5歳となるお子さん(4歳6か月~5歳6か月頃)場所保健福祉センター受付時間午後1時30分~2時30分(予定)持ち物・母子健康手帳・問診票・各アンケート内容・身体計測・尿検査(3歳児のみ)・耳の検査(3歳児・5歳児)...
1階2階真狩村役場所在地〒048-1631真狩村字真狩118電話番号0136-45-2121FAX0136-45-3162
2023年に開催した『真狩村ゆり根レシピコンテスト』のグランプリ・準グランプリ受賞作品を含む応募レシピを、一部公開しました。手軽に作れてゆり根を最高に美味しくいただけるレシピです。ぜひ真狩村のゆり根で作ってみてください。
2024年7月オープンのコロッケとソフトクリームのお店です。ゆりねコロッケのほか、じゃがいも、クリームコロッケも。真狩産の食材にこだわっています。お店の情報所在地真狩村字光8-3道の駅真狩フラワーセンター敷地内営業時間10:00~17:00定休日火曜日・水曜日※冬季休業地図
2025年(令和7年)会議録令和7年第1回臨時会(1月28日)(PDF形式:184KB)令和7年第1回定例会1日目(3月10日)(PDF形式:595KB)令和7年第1回定例会2日目(3月11日)(PDF形式:359KB)令和7年第1回定例会3日目(3月14日)(PDF形式:211KB)令和7年第2回臨時会(3月28日)(PDF形式:197KB)令和7年第3回臨時会(5月8日)(PDF形式:173KB)2024年(令和6年)会議録令和6...
2025年6月27日(金)、羊蹄山真狩コース7合目付近にてヒグマが目撃されました。登山をされる方々におかれましては、十分に注意をいただきますよう、お願いいたします。羊蹄山管理保全連絡協議会事務局(倶知安町)電話番号:0136-23-3388
2025年度の営業は、5月1日(木)から10月19日(日)までです。※10月18日のチェックイン、19日のチェックアウトが最終オートサイト・バリアフリーサイトのご予約は、4月1日(火)午後1時から電話にて承ります。・4月1日(火)午後1時~4月30日(水)真狩村役場企画情報課商工観光係(電話:0136-45-3613)※12時から13時および閉庁日(土日祝日)は除く。...
2025年度の営業は、5月1日(木)から10月19日(日)までです。※10月18日のチェックイン、19日のチェックアウトが最終オートサイト・バリアフリーサイトのご予約は、電話にて承ります。・4月1日(火)午後1時~4月30日(水)真狩村役場企画情報課商工観光係(電話:0136-45-3613)※12時から13時および閉庁日(土日祝日)は除く。・5月1日(木)以降は、森...
2025年度の営業は、5月1日(木)から10月19日(日)までです。※10月18日のチェックイン、19日のチェックアウトが最終オートサイト・バリアフリーサイトのご予約を、4月1日(火)午後1時から開始します。※例年と開始時間が異なりますのでご注意ください。お電話のみの受付となります。・4月1日(火)~30日(水)の期間は、真狩村役場企画情報課商工...
2050年までのゼロカーボン実現に向け、地域資源を最大限活用した再生可能エネルギーのポテンシャルやゼロカーボンを超えたマイナスカーボンへの目標設定、具体的施策について検討する「真狩地域再エネ導入戦略」を策定しました。真狩村地域再エネ導入戦略(概要版)(PDF形式:8MB)真狩村地域再エネ導入戦略(PDF形式:17MB)
4月23日(日)に「真狩村議会議員選挙」が行われます。投票日告示日期日前投票期間真狩村議会議員選挙令和5年4月23日(日)午前7時から午後6時令和5年4月18日(火)令和5年4月19日(水)~令和5年4月22日(土)開票事務即日開票午後8時開始(真狩村役場2階会議室)期日前投票・不在者投票投票日に仕事や旅行などの予定がある方は、期日前投票をするこ...
6年の手間ひまをかけて育てられるゆり根は春から秋まで、土の中で栄養をたっぷりと蓄え、冬は一旦、収穫しておがくずの中で休眠し、再び土に戻されます。球根に栄養をゆきわたらせるために花の蕾を摘むことで、ぷっくりと太ったおいしいゆり根に育つのです。傷つきやすく、日光にあたると変色するなど、とってもデリケートなゆり根。さら...
7~8月にかけて、1年間でもっとも気温が高くなる時期です。熱中症の発生リスクも高くなるので、天気予報などを確認して、適切な熱中症予防行動を早めにとっておきましょう。熱中症予防のために(PDF形式:1MB)「涼み処」について熱中症予防には、涼しい場所で休憩することも大切です。真狩村では、日中暑い時にひと涼みできる場所「涼み処...
7月11日(金曜日)から「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」が全国で同時発売されます。宝くじの収益分配金は、市町村の明るく住みよいまちづくりのためにに幅広く活用されています。宝くじは北海道内で購入しましょう。なお、パソコンやスマートフォンからも24時間購入できます。公益財団法人北海道市町村振興協会
8月12日更新7月21日更新真狩村におけるワクチン接種について3月26日更新村内の新型コロナウイルス感染症の発生状況について掲載しました。真狩村におけるワクチン接種について新型コロナワクチン接種状況について【対象者】12歳以上の方(6月1日拡大)【接種順位】(1)医療従事者等※1(2)高齢者※2(3)高齢者施設等で従事される方(4)基礎疾患を...