検索 | 北海道 真狩村 logo-horizontal logo-vertical

検索

部署
検索ワード
全 694 件中 61 ~ 80 件目表示

このあたりから岩場が目立ちはじめますので浮石に注意。7合目は比較的広い休憩場所。7合目


このあたりから眼下に真狩市街・洞爺湖が望める。眼下に真狩市街や洞爺湖4合目


このあたりから頂上にかけ、時期によりイワギキョウなどの花々がみられます。8合目8合目付近のイワギキョウ(2010/9/3撮影)


この施設は、一般廃棄物(家庭から出るごみ)の処理施設で、通常のごみ収集日に出せなかった場合、開場日に住民の方が直接ごみを持ち込むことができます。(真狩村民以外の方は持ち込みできません。窓口で現住所のわかる身分証明書を提示していただきます。)ごみを持ち込む際は、ゴミステーションに出す区分で分別をしてください。(分別でき...


ごみステーションに出されているごみについて、分別ができていないものや、曜日違い、他町村の指定袋を使用しているものが見受けられます。ごみを出す曜日や分別については、村のホームページや分別ポスター、生活カレンダー等で確認し、真狩村指定のごみ袋を使用してください。ごみを出した後も、たくさんの人がそのごみ処理に関わって...


ごみのルールごみは、燃やせるごみ・燃やせないごみ・生ごみ・資源ごみ・その他のプラスチック製容器包装・有料ごみ・その他の資源ごみに分別し、指定された収集日の朝8時30分までに、お近くのごみステーションにお出しください。燃やせるごみ・燃やせないごみ・生ごみについては有料となっておりますので、指定ごみ袋を購入し、ごみを出...


ごみの回収は、月曜から土曜まで品目を分けて回収しています。その日に回収する品目を確認して出してください。ごみは朝の8時30分までに出してください。ごみ排出曜日ポスター(PDF形式:611KB)ごみの分別ポスターです。基本的なことが書かれています。まずはここから覚えていきましょう。ごみの分別ポスター(PDF形式:219KB)村のごみ分別ポ...


ごみ専用袋は、真狩村内の商店で取り扱っています。燃やせるごみサイズ枚数金額ミニ(15リットル)20枚入600円小(30リットル)10枚入600円大(40リットル)10枚入900円燃やせないごみサイズ枚数金額ミニ(15リットル)20枚入600円小(30リットル)10枚入600円大(40リットル)10枚入900円生ごみサイズ枚数金額ミニ(5リットル)20枚入900円小(10リット...


コロナ禍においては、ごみからの感染にも気をつけなければなりません。以下の感染予防対策について、ご協力をお願いします。コロナ感染時におけるごみの出し方について(真狩村)(PDF形式:490KB)コロナ簡易検査ごみの取扱いについて(真狩村)(PDF形式:242KB)家庭でのごみ出しのお願い(羊蹄山麓廃棄物処理協議会)(PDF形式:405KB)事業所でのご...


こんなときは必要なもの資格確認書又は資格情報のお知らせを汚した、又はなくしたとき・本人確認ができるもの他市町村の学校へ就学のため、住所を就学先等の住所に移すとき・資格を確認できる書類(資格確認書等)・在学証明書(又は学生証等)住所、氏名、世帯主、続柄等が変わったとき・資格を確認できる書類(資格確認書等)


ご家族の顔も見える環境で保育がしたいと地域とつながりのある保育所を探していました。インタビュー日:2022年3月9日まっかり保育所・子育て支援センターゆうゆうに勤務する保育士の梶谷昭彦さん。ご出身は十勝の芽室町で、まっかり保育所へ就職が決まり村に移住しました。現在はご結婚され、奥様と2人のお子さんの4人で暮らしています。...


ご寄付をいただいた方に、活用してほしい村づくりメニューをひとつ指定いただきます。羊蹄山の恵みを大切にする村づくり自然との調和を目指し、緑化事業、環境美化、公共施設整備(羊蹄山自然公園、河川公園ほか)など、環境との共生に努め、羊蹄山と水と緑に囲まれた緑濃き村づくりのために活用させていただきます。心豊かで、あたたかい...


ご自宅でインターネットを利用していたが、突然利用できなくなった場合の対処法をご紹介します。機器を再起動することで、問題が解決する場合があります。まずは、機器を再起動してみましょう。それでも解決しない場合、以下の原因が考えられます。1.ネットワーク機器・配線のご確認2.工事・障害情報のご確認3.ネットワーク機器のランプ...


ジャーマンゆりね材料(2人分)ゆり根1個(120g)塩少々ベーコン2枚溶けるチーズ2枚つくりかた軽くひともみ(1)洗ったりん片に塩を振りかけ、軽くひともみします。約5分蒸す(2)蒸し器で約5分蒸します。ベーコンとチーズをのせる(3)ゆり根を耐熱容器に広げ、1cm幅くらいに切ったベーコンとチーズをのせます。電子レンジで約2分加熱(4)ラップを...


しりべし弁護士相談センター後志地域の皆さんの法律相談をお受けします。借金のこと、離婚や相続のこと、交通事故のこと、賃貸借やお隣さんのとのトラブル、悪質な訪問販売の被害など、ご自身でもまわりの方でも、悩みを抱えている方はいませんか?「これが法律相談なのかどうかわからない」という方も、まずはご相談ください。相談料無料...


し尿の処理は、真狩村の他、倶知安町・ニセコ町・留寿都村・喜茂別町・京極町の6カ町村からなる一部事務組合「羊蹄山麓環境衛生組合」により共同処理を行っています。汲み取りを行う業者は、組合の許可業者となっており、真狩村の地域はニセコ町の塚越産業が汲み取り及び浄化槽の清掃業を行っています。羊蹄山麓環境衛生組合ホームページ...


すこやか相談対象及び内容健康に関すること全般料金無料日程未定(保健係にお問い合わせください)場所真狩村役場歯ッピー健診対象及び内容1歳以上料金無料日程未定場所村山歯科献血対象及び内容16歳以上65歳未満令和7年度日程8月20日(水)、12月16日(火)場所役場前他ふまねっとクラブ対象及び内容一般高齢者料金無料日程第1・第3水曜日場所...


スズメバチに注意気温が高くなる7~9月は、スズメバチの活動が活発になります。夏の屋外活動が増えてくることで、スズメバチに遭遇する機会も増えてきます。スズメバチに刺されると、ショック症状などから死亡事故につながる可能性もありますので、屋外での作業や行楽・レジャー、行事などの際、特に小さなお子さんがいらっしゃる場合は...


スリッパでスマッシュ!温泉卓球の腕自慢が勢揃いし、ラケット代わりのスリッパ片手に、本気度120%の大熱戦が繰り広げられます。日時1月下旬会場まっかり温泉まっかり温泉スリッパ卓球大会【公式Facebook】


ゼロカーボンとはゼロカーボンとは、人間活動によって発生する温室効果ガス(二酸化炭素など)の「排出量」から、森林等による「吸収量」を差し引いて、排出量の合計を「実質ゼロ」にすることです。近年深刻化している地球温暖化を防止するため、真狩村は令和4年3月にゼロカーボンに取り組む「ゼロカーボンシティ宣言」を表明しました。ゼ...